12月4日
午前中、中学時代の恩師、H先生がユウリに会いに来てくれました♪
出産報告のハガキが届いた日に電話をくれて、3日後の今日会いに来てくれました。
結婚式にも来ていただいたのですが、その時も撮ってくださった写真のデータと現像した写真を翌日に届けてくれました。
あまり先生運のなかった私ですがH先生に出会えたことは本当に幸せです。
午後から、ユウリくんとシシマルとお散歩へ。
と思ったのですが…
先日届いたベビーキャリアbECOでユウリを抱っこしようとすると大泣き…
かわいそうなのでお散歩は断念。
夕方になりそうだったから暗くなる前にと思って、寝てるユウリを無理やりオムツ換えして起こしたのでbECOに乗せる前からご機嫌ナナメだったのですが…
bECOが合わないんだったら嫌だなぁ。
ベビーキャリアはユキちゃんが教えてくれたERGOとsun&beach、ユッコちゃんが使ってるbECOで本当に迷いに迷いました。
mixiの比較サイトを夜な夜な読んで微妙な差、安全面でbECOに決めました。
無地が良かったので無地の色展開が多いERGOに気持ちは傾いていたのですが安全に勝るものはないなぁと思って。
安全面と言ってもそんな大差ないんだろうけど…万が一があってはいけないので念のため。
12月5日
起きたら12時でした…
7時半に授乳のため起きたのですが、まだ眠い。
起きようか迷ったけど、すぐに睡魔に負けました。
次にユウリに起こされたのが12時でした。
授乳をして、私もごはん。
その後、ユウリのご機嫌を窺ってbECOに再挑戦。
やっぱりちょっと嫌そう。
新生児用インサートを留める時が嫌みたいで…でも騙し騙し愛子ながら。
そしたら付けてる途中で眠ってしまいました。
ラッキー♪
無事に装着。
お散歩へ。

シシマルも一緒に牛を見に行きました。
と言ってもユウリは最初から寝てるから見てないけど。
でも私は、見てくれなくてもここに来るだけで満足。
なぜなら
NHKスペシャルで放送されたらしい(私は見てない)内容を教えてもらったので。
番組によると
「1歳頃までに牛の糞から発する、エンドトキシンと呼ばれる細菌成分を吸い込むことで、古い型の菌への免疫が増えて、アレルギーを発症しにくくなる」
そうです。
本当か分からないけど、私は花粉症だしアトピー、思いっきりアレルギー体質なので少しでもユウリがアレルギー体質にならなければいいなぁと思って。
わざわざだったら大変だけど、幸運なことに実家から徒歩5分くらいのところに乳牛を飼っている牧場があるので毎回お散歩コースにここを通ることにしてます。
東京に戻ったら、牛を見る機会なんてないので里帰り中になるべくいっぱい通いたいです。