慣らし保育2日目。
今日も11時半まで。
ただし、今日から私は一緒じゃありません。
ユウリを預けたら帰らないといけないのです…
今日はふっちゃんも一緒にユウリを送りに行きました。
保育園に着いたら、色んな教室から子供たちの泣き声が…しかもかなり号泣!
始めて入園した子供たちはママと離れて過ごすのがやっぱりとても寂しいみたい。
昨日と同じく熱を測って、オムツを替えたらユウリは保育士さんの元へ。
今日から私は保育ルームに入れません…
ユウリを置いて帰るのがものすごく名残惜しくて、いつまでもガラス越しに見ていたら保育士さんに「一度帰られてからまた迎えにきてください。」って注意されちゃいました。
ガラス越しに見えるユウリは寂しくて泣くどころか今日もとても楽しそう。
前進しておもちゃを取れるようになったのが相当楽しいらしい。
うちの場合、離れるのが寂しいのはユウリよりもふっちゃんと私。
でも保育士さんにも注意されたことだし、一度帰ることに。って当たり前だけど。
保育ルームで一人楽しそうなユウリ(ふっちゃんがiphoneで撮りました)
で、迎えに行った11時半。
(掃除機かけたりトイレ掃除したりしてたらあっと言う間でした。ユウリがいないと家事が捗る捗る。)
ガラス越しに見えたユウリ。
やっぱり楽しそうに遊んでるー。
一度も泣かなかったらしい。
お昼寝もしっかりしたみたい。
連絡帳には
「朝からずっとごきげんでした。
腹這いでおもちゃをゲットして遊んでます。
食事も昨日と同じ位食べてます」
との保育士さんの字。
ユウリが楽しいならそれが一番だけど、ちょっとくらい寂しがってほしいなー。
泣かれるよりはもちろん全然いいんだけど。
No comments:
Post a Comment