前日から寝返りができるようになったユウリ。
朝イチで、ベビーベッドの上で寝返ってました。
昨日は右回転だけだったけど、今朝は左回転。
たまにまだ手が抜けずに助けを求めてくるけど、一応どちら回転もできるように。
午後から内定をいただいた保育園の面接と健康診断でした。
どちらも問題なかったので無事に入園できそうです。
平日にも関わらず、両親揃って出席されている方もちらほら。
ユウリのクラスメイト(りすぐみ)は9人。
9人の赤ちゃんに対して3人の保育士さんがついてくれます。
+保育園には看護士さん、栄養士さんなどが常時いてくれるのでまぁ安心です。
健康診断は月に2回、歯科健康診断は年に2回、身体測定は月1回など保健行事もきっちりやってくれるみたいです。
ユウリは、公立とは別に東京都の認証保育園からも内定をもらっていたので「案外、保育園入れるやん」なんて思ってました。
(認証保育園に行くと月に7万円ほどのお金がかかるので、内定をもらったところでそんなに喜べないのだけど。それでも見学に行くと「8人の枠に60人の応募がきています」とかスゴイ倍率だった。)
支援センターで会うママたちの中には公立保育園に落ちた人も結構いたし、受かっても落ちたときの為に認証保育園をキープしていたママ(9万円も払って入園をキャンセルしても戻ってこないらしい)もいました。
我が家は認証保育園にも申し込んでいたけどお金は払わなくて良かったし、公立の抽選に当たったことはやっぱりとても有り難いことです。
寂しさは少し吹っ切れて、ユウリの保育園でのお友達の事なんか考えると少しワクワクな気持ちもでてきました。
あとは、私が早起きできるかどうか……何よりも心配。
それはそうと、保育園に提出する書類を書いていると「親になったんだなー」としみじみ実感しました。